28日(火)13:30からPTA生活部の方、10名が調理室でエプロン修繕を行ってくださいました。ありがとうございました。
PTA
28日(火)13:30からPTA生活部の方、10名が調理室でエプロン修繕を行ってくださいました。ありがとうございました。
少し前のことになりますが、3月12日(日)、瑞鳳小学校を会場として、ソフトボールのお別れ試合が行われました。瑞鳳小学校区は大塚町・庄南町・西山町・東山町・吉岡町の5つの町があり、校区の運動会のみならず、市子連で行われる […]
正門入って左手の桜も、まだ開花に至っていません。(28日 AM6:30撮影 上:正門左手 下:体育館南西)
27日(月)10:00から2年生の野外活動「火の舞」担当者が、実際に火をつけての練習を行いました。強い春風が吹く中でしたが、うまく演じることができました。
どなたが置いてくださったのでしょう。すてきな玄関飾りです。
卒業式から入学式へ。卒業式に使用した花々。およそ1か月。日に当てすぎると咲きすぎて全盛が過ぎてしまいます。水をやらなくてもだめ。やりすぎても、だめ。玄関のひんやりしたところで、入学式に合わせるための花管理が続きます。
体育館南西の桜を見に行きました。「開花」は発見できませんでした。(27日 AM6:45撮影)
「すいせん」の花が玄関を彩ります。
文化祭・合唱祭の前面黒板・背面黒板・日訓・ホワイトボードの各々の想い。メロディーが頭をよぎりますよね。もう5か月も前のできごとです。
春休みは、力をぐんと伸ばす時期。25日、本校体育館で永和中・吉根中・光陵中を招いて、4校で練習試合を行っていました。