学校ニュース

1年生(2019まで)

1年国語掲示

 1年生の国語は、工藤直子さんの詩、「のはらうた」を最初に学習します。1年生の廊下の掲示板には資料が掲示されました。興味・関心をもってじっくり見ることが力をつける原動力となります。

1年生(2019まで)

第1回委員会・室長会

 18日(火)5限終了後、29年度第1回委員会が開かれました。名簿づくり、委員長・副委員長決め、委員会の方向性などが話し合われました。同時に、各学年室長会が行われました。(写真上:保健委員会、写真下:3年室長会)

学校ニュース

特別な日(給食)

 中学生には直接関係がありませんが、今日の給食は、特別な日といえます。というのも、小学校に入学した1年生が初めて学校給食を口にする日。メニューは、「発芽玄米ごはん・牛乳・カレーライス・焼きフランク・福神漬け・りんごタルト […]

3年生(2019まで)

全国学力・学習状況調査

 18日(火)、3年生は、「全国学力・学習状況調査」を行っています。1限:国語A、2限:国語B、3限:数学A。4限:数学B、5限:質問に回答です。定期テスト5回、確認テスト2回、学力テスト1回、そして、全国学力・学習状況 […]

3年生(2019まで)

あるクラスの取り組みⅡ

 3年生のあるクラスの取り組みです・校庭の満開の桜の写真が掲示されてあります。季節の移ろいを感じながら、1年間を過ごすのでしょうね。この写真が「山茶花」になったとき、卒業が近いのを感じるのでしょうね。