1・2年生のテストが終わった3時間目に、生徒総会を行いました。今年度の運営方針や活動内容の振り返りを行いながら、次年度への課題を考えます。今年度も、オンラインでの生徒総会となり、図書室から委員長や室長が堂々とした語り口で […]
学校ニュース
3年生奉仕作業
今日は、3年生が奉仕作業に取り組んでくれました。3年間お世話になった西中学校に感謝の気持ちをこめてきれいにしてくれました。大変な作業ばかりですが、熱心に取り組んでくれた3年生に感謝です。ありがとうの気持ちをいただきました […]
海のむこうと架け橋を
新型コロナは、教育界にも大きな影響を与えました。尾張旭市が行ってきたオーストラリアとの国際交流も、中止となってすでに3年。そこで、Withコロナでも、できることはないかとICTを活用した交流事業を計画しました。日本の尾張 […]
英語の授業でレポート発表
2年生の英語の授業で、レポート作成を行いました。自分の興味のあることを調べて発表する活動は、社会や総合的な学習の時間で行うことが多いですが、今回は英語の時間に行いました。英語の時間ですので、もちろんレポート作成は英語です […]
入学説明会
令和5年度に向けた入学説明会を行いました。会場準備は、3年生の皆さんで、わずか10分で完了しました。すばらしいです。 説明会ですが、肌寒い中多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。授業のことや部活動のこと、学校 […]
授業の研修を行いました
今週は愛知教育大学の松井先生をお迎えして、先生たちの授業の勉強会を実施しました。前回、松井先生から教えていただいたポイントをもとに、3学期の授業を先生同士で話し合いながら振り返りました。松井先生からは、さらなる改善点をご […]
尾張旭市学校保健大会
2月8日に、尾張旭市文化会館で尾張旭市学校保健大会が開催されました。大会では、健康維持や体力づくり、保健活動に励んだ児童生徒の表彰があり、西中学校からも1名の生徒が表彰されました。西中の代表として、とても立派な態度で参加 […]
赤い羽根共同募金
今週は、福祉・緑化委員が赤い羽根共同募金運動に取り組んでくれています。毎朝、「募金お願いします」と頑張って声をかけてくれています。日に日に募金額も増えてきて、とてもあたたかい気持ちになります。あと少し募金期間がありますの […]
図書館もバレンタイン仕様に
地域の図書ボランティアの方々が、いつも図書室をきれいに飾りつけしてくださっています。今回は、2月なのでバレンタイン仕様に仕上げていただきました。図書館で読書を楽しみながら、季節感も感じることができて、一粒で二度おいしいで […]
大きな大会への挑戦
2月4日(土)バスケットボールの愛知県新人大会が東郷町と豊明町で行われました。男女とも愛日大会を勝ち抜き、地区代表として、大きな大会へ挑戦です。地区大会とは違う張り詰めた緊張があります。はたして・・・・ 男子 1回戦 V […]