6日(木)、委員会時、中総体に向けて、みなさんから寄せられた「応援メッセージ」が、北館昇降口と階段踊り場の掲示板に掲げられました。臆することなく、演じきってほしいです。
学校ニュース
6日(木)、委員会時、中総体に向けて、みなさんから寄せられた「応援メッセージ」が、北館昇降口と階段踊り場の掲示板に掲げられました。臆することなく、演じきってほしいです。
「願ってから、どう動く」昨日の一語一得<いちごいちえ>の後者「願い」ですね。
6日(木)13:30、抜き落ち避難訓練(火災)を行いました。校長先生のお言葉、「避難訓練は、100点でなければならない」・・・・各自の採点はどうだったでしょうか。
大会名 第20回愛知県中学校選抜混成競技大会 (第44回全日本中学校陸上競技選手権大会標準記録突破指定大会) 会 場 知多運動公園陸上競技場 出 場 四種競技 3年女子 大野さん 100MH 走高跳 砲丸投 200 […]
蒸し暑い日でした。クラス平均3個ちょっと。ロングウィンナーとゆで野菜とでサンドイッチする献立だったのにな~。
明日(7日)は、七夕。昨夕、1年生の先生方が、市内東の狩宿まで出かけられて、竹(ささ)をとってみえました。今日、ここに願いがこもった「短冊」がかけられることでしょう。
集団生活を円滑に行うには、とても大切なことですね。「自分が言われて嫌なことは、人に言わない」