清掃時間に外掃除担当の生徒が、花だんの手入れに取り組んでくれます。春花だん作りに向けて、ポット作りに毎日根気よく励んでくれる生徒、夏の花が終わり、掘り起こされたあとの花だんの雑草を丁寧に抜いてくれる生徒、みんなの取り組み […]
学校ニュース
元気な西中生!
昨晩降った雨も朝にはあがって、今日は風が少し冷たく感じましたが、西中の生徒は男子も女子も元気いっぱい笑顔で溢れています!昼放課の運動場は元気に走り回る生徒でにぎやかです。 中庭のバスケットコートには、生徒に交じった先生の […]
3年生美術作品
3年生が美術の授業で制作した作品「名画紹介」です。とても精度が高く目を見張るばかりです。現在本校北館校舎掲示板に掲示してあります。ご来校の際にはぜひ実物をご覧ください。
県中学校駅伝大会
本日新城総合公園陸上競技場で行われた第68回愛知県中学校駅伝大会に昨年に続いて駅伝部男女が出場しました。好天に恵まれ最高のコンディションの中で、選手として走る者、選手をサポートする者33名のメンバーがそれぞれ精一杯の力を […]
市長を囲む会
尾張旭市長の森 和実様が、西中学校に来校され生徒の意見を聴いてくださいました。生徒会執行部が代表で会に参加し、トイレをはじめ校舎の改修や備品の充実のお願いなどしました。市長さんからは、「ホッとするとき、趣味は何?」など子 […]
学校保健委員会
学校保健委員会の中で、明治食育セミナー出前授業を体育館で行いました。「考えよう!明日の体づくり」をテーマに牛乳の豊富な栄養素についての話から始まり、カルシウムの働き、人の骨と背の伸びるしくみなどを講師の先生から聞きました […]
よりよい授業を目指して!
【先生たちの学習会】よりよい授業を目指して、定期的に授業研究会を開いています。今日は講師の先生をお招きして、1年生の体育、2年生の社会の授業を参観してもらいました。授業後には協議会を開いて、授業展開などより分かる授業を目 […]
学校公開
本日の午後は学校公開日でした。いつもと変わらない5・6時限目の授業で実施しました。1・2年生の廊下で、保護者の方に「教室に入って参観してください」と声をかけさせてもらうと、「子どもに気付かれないように廊下から見てます」と […]
PTA研修会
PTA研修部が、今年度2回目の研修会を開催しました。今回は護身術講習会です。講師には少林寺拳法 尾張旭道院 大谷 氏(元西中学校PTA会長)をお招きしました。「相手の力に逆らわず、逆にその力を利用して身を守る」方法を教え […]
模擬裁判授業
3年生が社会科授業で、生徒が裁判長や検察官、弁護人役などを演じ模擬裁判をおこなっていました。裁判員制度の意義と仕組みを学ぶ授業です。刑事事件について無罪か有罪か、生徒は自分の考えをもとにグループで議論し結論をまとめました […]