体育祭に、とてもたくさんの方々に応援に来ていただきました。 来賓の方々・地域の皆様・保護者の皆様を合わせると400名近くの方が来校されました。 そして、生徒が全力で競技に取り組んだり、応援したりする姿を多くの方に見ていた […]
学校ニュース
美しいデザイン FBC審査
9月12日(金)尾張旭市FBC(フラワーブラボーコンクール)の審査がありました。 今年も緑化委員を中心に、PTA環境部の皆さんにもご協力をいただき、すばらしい花壇になりました。 審査の方からは、「花が隙間無く植えられ、き […]
暑さに負けないスタミナ弁当
「ゆう&ゆう」8月号「楽しいお弁当日和」のコーナーに本校栄養教諭の考えたお弁当が掲載されました。 ・3色いなり ・ツナの卵焼き ・オクラのおかか和え ・豚肉とイカのピリ辛炒め ・イチジク白玉ポンチ
海外研修報告
市役所での掲示は今日までです。
あさぴースマイルあいさつ運動
9月5日(金)朝、あさぴースマイルあいさつ運動を行いました。 今回は「地域のおじさん・おばさん運動」と同時開催で、地域の方々・PTA・生徒会・職員が校門・昇降口・通学路等に立って、あいさつをよびかけました。
自転車無事故無違反
9月1日から「100日間自転車無事故無違反ラリー」が始まりました。 3つのことを守り、無事故無違反を続けましょう。
尾張旭市中学生海外研修報告作品の掲示について
海外研修に参加した生徒が研修の様子を写真等を使ってまとめました。今週中、市役所北館1階ロビーに掲示されています。 来庁の折には、ぜひご覧ください。 なお、報告作品は、9月22日(月)から26日(金)まで、本校でも掲示する […]
防災訓練
9月1日(月)最後に、東海地震注意情報発令時の「防災訓練」を行いました。 そのまま下校したり、引き取りを待つために体育館へ移動したりしました。 下校中や下校後に大地震が起きたときの自分の行動について想像してみてください。
防災の話
9月1日は「防災の日」です。 防災訓練の一環として、始業式の後に消防署の方から防災の話を聴きました。 その中で「尾張旭は災害に強い街だと思いますか」という問いかけがありました。 消防署の方の答えは、「尾張旭は災害を知らな […]
表彰
夏休みに多くの部活動で生徒は大活躍でした。 始業式の前に表彰を行いました。 野球 新チーム 尾張旭 準優勝 サッカー 瀬戸旭 優勝 女子バレー 瀬戸旭 第3位 男子バレー 瀬戸旭 優勝 愛日 第3位 卓球 […]