13日(木)午後、体育館東側の照明がLEDに変わりました。配線は、まだだそうです。工事の方に直接お話ができました。やはり、上って取り付けて下りて移動させての大変な作業だそうです。
学校ニュース
13日(木)午後、体育館東側の照明がLEDに変わりました。配線は、まだだそうです。工事の方に直接お話ができました。やはり、上って取り付けて下りて移動させての大変な作業だそうです。
未明からの雨で、運動場はしっとり。しかしながら、連日の猛暑のせいか吸収が激しく水たまりはほとんどありません。メイン花壇の花々は、いつもより元気そうに映っています。
<愛知県警察本部・知多教育事務所→尾張旭市教育委員会> すでに、新聞・ニュース等でご承知かもしれませんが、「学校安全緊急情報共有化ネットワーク」に基づく情報の共有です。 8月12日(水)午前2時50分頃、武 […]
12日(水)、木材がピースごとに接着され、そのあと打ちつけられていきます。板はまだ白いですが、床の雰囲気が出てきました。
運動場に子どもたちの姿も声もありません。空を見上げると、ここ数日の空とはいささか違っていくぶん涼しげな空です。工事の方は今日も7時前から作業に取りかかってくださってます。
体育館は、ブルーシートの上に板が敷かれ、高い作業台が置かれ、照明の取り替えに入るようです。
部活動のない朝は、静かです。花壇も9月上旬の審査を控え、サルビアとマリーゴールドの花芽を摘んだので、メランポジュームの黄色が際立っています。レンガの小径もアクセントになってすてきです。
体育館の工事が始まりました。床一面にブルーシートが張られ、その上に板を敷き詰めていきます。体育館もLED照明に変わります。
搬入が始まりました。
部活動がお休みとなった10日(月)。一番乗りは、配膳室工事の方々でした。7時前から作業を開始。台が設置されているのでこれから何やら重いものを車からスライドさせて中へ入れるのでしょうか。