ソフトボール部が練習試合。陸上競技部と野球部が練習している上空を眺めると、長い飛行機雲が何本も。長い飛行機雲が現れると翌日は雨ということ。天気予報を見ると、なるほど雨。こんなに秋晴れなのに・・・
学校ニュース
地域のおじさん・おばさん運動ーあさぴースマイルあいさつ運動
4日(金)7:45~8:30 少年センターや健全育成推進会議の方々、民生児童委員の方々、PTAの方々、職員、生徒会で、あいさつ運動を展開しました。今まで以上に、さわやかで元気なあいさつの飛び交う西中になるきっかけにした […]
シェイクアウト訓練
消防署の方のお話のあと、シェイクアウト訓練を実施しました。
始業式式辞
○ 部活動での活躍、そしてバトンタッチ ○ 地域での活動のがんばり(マインドフェア・防災訓練・保育園訪問・サマーフェスティバル等) ○ 2学期は飛躍のとき(学習面も力を付けていくとき、3年生は進路選択)
荒井先生、着任
荒井先生が着任されました。1年A・C・D組、2年A・B組の英語を担当します。
2学期始業式の朝、3年連続の雨
2学期始業式の朝を迎えました。3年連続で2学期始業式は雨。地固めをしてスタートせよという天の声でしょうか。地固めをして、クラスがためをして、行事の多い2学期を充実したものにしましょう。
千羽鶴、広島へ
02市長メッセージ.pdf 写真.pdf 1学期に折った千羽鶴を生徒会役員が市長さんに届けました。市長さんは、8月5日、市の代表として広島市平和記念公園にある「原爆の子の像」へ捧げてきてくださいました。市長さんのメッセ […]
配膳室・3階倉庫
夏休み期間中、学校では様々な工事が行われました。配膳室にはしゃれたスライド式の扉が2枚。3階の新しくできた倉庫にも扉が取り付けられました。
日に日に秋色
夏休み中、朝夕と欠かすことなく緑化委員が水やりを行っているおかげで、すくすくと花壇の苗は成長し、日に日に秋色に染まってきています。ここ数日の雨で、しっとりとした感じがします。
はなの木歩道橋新装
29日(土)朝、正確に言うと昨日夕方ですが、覆ってあったものが撤去され、一部作業の骨組みが残っているものの、通行が可能になりました。緑と水色のさわやかなイメージです。