16日の朝、窓を開けに廻っていると、1年生のあるクラスに、一人一人が作ったと思われる「てるてる坊主」が南窓に取り付けられていました。天気予報は、今日の午後から雨。このてるてる坊主が力を発揮してくれることを願っています。
1年生(2019まで)
16日の朝、窓を開けに廻っていると、1年生のあるクラスに、一人一人が作ったと思われる「てるてる坊主」が南窓に取り付けられていました。天気予報は、今日の午後から雨。このてるてる坊主が力を発揮してくれることを願っています。
15日(水)の午後、全体練習を行いました。入退場、開閉会式、オープニング、ストレッチ、おおなわ。暑い中でしたが、整然と練習できました。
14日(月)の授業後、借り物競争・台風の目・クラス対抗リレー。いずれも人数が多い種目なので、説明する側が大変。集合方法、隊形等が中心になります。
市のフラワー・ブラボー・コンクールがあり、審査員の方がいらっしゃって夏花壇を見ていかれました。(審査日は本来9日でしたが、台風で延期になりました)
12日(土)、「スカイワードあさひ」に足を運んでみました。何組かの親子連れの姿がありました。写真2枚目から、2年:加藤敦也さん「レンズの種類による焦点距離の違いを調べる」1年:井指翔希矢さん「鍾乳洞について」1年:楠美 […]
理科・算数・数学ワクワク自由研究コンテスト.pdf 市内小学校3年生から6年生までと、中学生の、この夏休みの自由研究優秀作品が、今日、9月12日(土)から18日(金)まで、スカイワードあさひ4Fで、展示されています。上 […]
春日井警察署→尾張旭市教育委員会→西中発16:25 <緊急情報の内容> 「11日(金)14:45頃、春日井市押沢台地内のコンビニエンスストアにナイフ状の物を持った男が押し入った。男はバイクで逃走中 […]
体育祭の種目は、2・3年生のクラスがそれぞれの種目を、準備から運営、片付けまで責任もって担当します。出場者を集めて、説明、そして練習を行います。