17日(金)は、学校公開。天気もよくなり、多くの方に参観いただくことができました。ありがとうございました。
学校ニュース
愛知を食べる学校給食の日
メニュ-:麦ごはん・牛乳・豚肉のいちじくソースかけ・千草あえ・愛知の味覚たっぷり汁・尾張旭市産お米のムース
教育実習生(道徳)授業研究
17日(金)2限、教育実習生の森先生が2-Dで、道徳の授業実習を行いました。「真っ赤なお鼻のトナカイ」を導入に使用して、長所と短所について考え、他人のよいところを認め、他人を思いやる気持ちを育むことをめざした展開でした […]
本日(17日)学校公開<授業参観>です。(再掲)
28 授業参観案内1学期.pdf 本日(17日)、学校公開<授業参観>です。上のPDFで時刻・教室をご確認ください。 * 学校周辺道路の駐車、渋川福祉センター等近隣施設駐車場への駐車もご遠慮ください。
3年修学旅行レポート追い込み
16日(木)5限、3年生は修学旅行のレポートの追い込みです。明日の学校公開でお披露目の予定です。
1年ーサイバー犯罪防止学習会
16日(木)5限、体育館で守山警察署・補導員5名の方にお越しいただき、生活安全課の柴田さんから,永代電話・スマートフォン。パソコン・メール・インターネット等の便利さと危険、正しい使い方についてお話をいただきました。
教育実習生(英語)授業研究
16日(木)3限、教育実習生の安川先生が1-Aで英語の授業実習を行いました。「私の好きなこと」という単元で、Do you~? を使った疑問文とその応答文を理解して表現することをねらいとして、インタビュー形式を取り入れな […]
教育実習生(国語)授業研究
16日(木)2限、 教育実習生の森先生が2-Dで国語の授業実習を行いました。「生物が記録する科学-「バイオロギングの可能性」の説明文を題材にして、筆者の主張に対する自分の考えをもち、のちにグループで意見交換を行う展開で […]
綴って届けたい願いがあるⅨ
日常のまとまりを行事に。行事の成果を日常に。
教育実習生(保健体育:保健)授業研究
15日(水)1限、教育実習生の石田先生が1ーEで保健の授業実習を行いました。「心身の発達と心の健康」の中の、「生命を生み出す体の成熟」の単元で、思春期に起こる体の変化について考えていく展開でした。