6日(土)、渋川福祉センターを会場として、「福祉マインドフェア2016」が開催され、本校囲碁部は、「囲碁体験」のブースにボランティア参加。地域の方や旭中囲碁部と交流を深めました。囲碁だけでなく、他の体験ゾーンで小さな子 […]
学校ニュース
二枚目の扉は開けず・・それでも、あななたちは、ブラボーだったよ
6日(土)豊田市民文化会館を会場として、愛知県吹奏楽コンクールが開催されました。本校吹奏楽部は、課題曲Ⅰ「マーチ・スカイブルー・ドリーム」と自由曲「歌劇:カヴァレリア・ルスティカーナより」を演奏。西中の演奏が始まると会 […]
駅伝部、今日も7時始動 11
6日(土)、駅伝部今日も7時始動です。7時といっても暑いです。今日のメニューは、今シーズン初の河川敷メニュー。コース確認と距離感を掴むのがねらいで、おしゃべりできるスピードでの4㎞周回コースです。
大会のお知らせ 8月7日
<陸上競技部> 大会名 第16回知多・愛日地区小中学生陸上競技会 会 場 半田運動公園陸上競技場 時 刻 9:30競技開始 出場種目 (女子)3年100M・3年200M・3年砲丸投・2年100M(4人) 2 […]
涼感たっぷり、鷺草
職員室にいくつかの花や草がありますが、今「鷺草」が見ごろ。暑い夏の「一服の清涼剤」のようです。
どこから?
図書室前の北側窓に「とんぼ」がいました。どこから紛れ込んだのでしょうか。窓を開けたら、元気に飛び出していきました。
WBGT測定
夏休みに入ると、平日は日直の職員がクラスでの日直と同じように日替わりで仕事をします。数ある1日の仕事のひとつに、「WBGT測定」がります。WBGT測定器(写真上)を使い、午前(8:20~9:00頃)と、午後(1:00~ […]
目標を掲げるーいつも見つめるー振り返る
体育館に掲示物があります。上は、女子バスケットッボール部の今年の正月の「書き初め」。さきごろ引退した3年生のものもあります。今は、後輩たちへの「エールとなっています。下は、男子バスケットボール部の今年度の目標のようです […]
駅伝部、今日も7時始動 10
5日(金)駅伝部は今日も7時始動です。暑くて7時の時点ですでに30°を超えているのではと思えるぐらいの暑さです。男女スタート地点を分けて、200Mダッシュ&200M90秒ジョギングを8セットです。歯を食いしばっ […]
お高いのがお好き?
先日、バスケットコート側の花壇の向日葵を紹介しましたが、今回は渡り廊下側の向日葵です。午前中の陽当たりがよくないため、生長はいささか遅めでしたが、3Mほどになりました。目をこらすと一番高い向日葵に蜂が蜜を吸いにきていま […]