19日(水)の昼放課の体育館割り当ては3年生のあるクラスでした。「残心」という言葉が武道にあるのですが、歌い終わったあとの立ち姿、指揮者の姿、伴奏者の姿・・・立派でした。歌声は、もちろん3年生にふさわしい迫力がありまし […]
3年生(2019まで)
19日(水)の昼放課の体育館割り当ては3年生のあるクラスでした。「残心」という言葉が武道にあるのですが、歌い終わったあとの立ち姿、指揮者の姿、伴奏者の姿・・・立派でした。歌声は、もちろん3年生にふさわしい迫力がありまし […]
少し多めの雨が降ると、側溝に土が流れ込みます。外そうじのがんばりが青空の下、映えていました。
19日(水)、駅伝部は今日も7時半始動。1年生が職場体験事業所事前訪問のため、朝練習には参加しません。男女別にして、襷渡しの練習と10分間のLSDの練習です。
今日(19日)は、1年生の職場体験事業所事前訪問の日です。日訓も、それにふさわしいものが掲げられてありました。
18日(火)授業後、合唱祭・文化祭・合唱祭めくり・・・・行事の準備等で大忙しの時間ですが、合間を縫うように、緑化委員会のポット土詰め作業が進みます。今日は、クラス活動優先で都合のつく委員だけという指示で、全員参加が義務 […]
昨日(17日)間に合わず載せられなかった、卓球部男子団体Aチーム、準優勝・表彰後の、集合写真です。おめでとう!
昼放課割り当て練習。18日(火)の体育館割り当ては、ある1年生のクラス。大きな会場で声を出し慣れていないせいか、歌声が後ろまで届かなかった感じです。反省をもとに、練習を積んで、1年生の学年練習のとき、大きく飛躍できると […]
昨日(17日)エントリー発表を行いました。駅伝部は、今日も7時半始動です。今日は気温高め。湿度もいくぶん高くて走りづらそうです。メニューは、5の倍数ダッシュ。46・49・51秒クラス別で、男子は4000M。女子は300 […]
尾張旭市教育委員会 文化スポーツ課