子どもたちの輝く未来への支援を目的とした、寄贈型私募債(未来への絆)の運用で、テクノス株式会社が名古屋銀行を介して、ハードル5台を寄贈してくださいました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
学校ニュース
子どもたちの輝く未来への支援を目的とした、寄贈型私募債(未来への絆)の運用で、テクノス株式会社が名古屋銀行を介して、ハードル5台を寄贈してくださいました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
PTA研修部企画の給食試食会を、学校公開日にあわせて、6月16日に本校にて実施いたします。案内を配付いたしました。ご希望の方は、必要事項をご記入の上、担任までご提出ください。希望者多数の場合は、抽選となります。また、3 […]
テストまえになると、伝統の「0時間目」が登場します。午前7時30分、3年生の各クラスでは、数人の生徒が自習を行っています。は、数人の生徒が学習を行っています。
食のスランプ?各クラス2個弱。もうひとふんばりですね。
テストまえに限ったことではありませんが、特にテストまえは、大切になってきますね。
こうした運動を学校全体で行ってはいません。クラス独自でこうした運動をしていこうとする意識がすてきですね。
今日(17日)は、5月の「皆が食べられる学校給食の日」です。尾張旭市学校給食センターでは、食物アレルギーの対応給食を食べている児童・生徒がアレルギーのない児童・生徒と同じ学校給食が食べられるように、副食(おかず)を食物 […]
ロッカーの中の物の置きかたに統一感があって美しいです。