「如」・・・おもいやりが大切。職員室には、冬になって数少なくなった校庭の花々を集めて花瓶にさして、目を、心を和ませてくださっています。用務員の沖さんの「如」です。
学校ニュース
「如」・・・おもいやりが大切。職員室には、冬になって数少なくなった校庭の花々を集めて花瓶にさして、目を、心を和ませてくださっています。用務員の沖さんの「如」です。
「ミュージカルを作ろう!出演者募集!」のお知らせを配付しました。 主催:尾張旭でミュージカルを作ろう実行委員会 推薦:尾張旭市教育委員会 公演日時:平成30年2月12日(月) 15:00 18:00 公演会場:尾張旭市 […]
主催:おわり和文化倶楽部 推薦:尾張旭市・尾張旭市教育委員会 日時:平成30年1月27日(土) 会場:尾張旭市新池交流館
<愛知県共同募金会佳作> 書道 2年 桑山さん ポスター 2年 加藤さん <尾張旭市共同募金委員会佳作> 書道 1年 平本さん 3年 小野澤さん 作品は、北館2階会議室付近の壁面に掲示してあります。個人懇談会の折に […]
このメッセージも、人権週間にぴったりのメッセージです。優しさと厳しさ・・・考えてみてください。
授業力向上研修事業として、スーパーバイザーの大西先生に授業を参観していただき、いろいろなご指導・アドバイスを受け、授業力の向上に役立てています。(写真は、2限1F:荻野先生の理科の授業)