0学期・・・1学期を意識する意味では、とてもよい言葉ですね。
1年生(2019まで)
0学期・・・1学期を意識する意味では、とてもよい言葉ですね。
3年生の、この時期らしい冬休みの日誌の感想ですね。
昨日(10日)、水色の封筒に、保護者アンケート(学校評価)の質問用紙とマークカード入れたのを配付しました。質問にお答えいただき、マークカードを封筒に入れ、お子様を通じて、ご提出ください。お忙しい中申し訳ありませんが、1 […]
相談室だより1月号PDF.pdf 相談室だより1月号を配付しました。上のPDFからもご覧になれます。 〇 考え方と感じ方 〇 要求のないところに怒りは怒らない
3年生のあるクラスの取り組みです。「絵馬」に目標が書かれてあります。「第1志望校合格」の文字がたくさん見られます。
1月11日(木)AM9:30現在 インフルエンザによる出席停止 6名 発熱等による体調不良による欠席 5名
3学期の学校公開(授業参観)のお知らせを配付しました。下のPDFからもご覧になれます。 3学期学校公開(授業参観)PDF.pdf
節目、節目で「計」を立てるのは、大切ですね。
4月から続けているこのクラスの取り組み。季節感があります。今月は「スイセン」3月は「桜」で卒業でしょうか。
2年生が冬休みにかいた「書き初め」が掲示してありました。「輝く前途」。3年生が今、自分の卒業後の進路に向かって全力を注いでいますが、次は2年生。あと1年です。まさに「輝く前途」であれるよう、この3学期、3年生へのよい助 […]