今日、道徳担当教員が給食の放送時間に、コロナ禍に思うことを放送を通して皆さんにお話ししました。そのお話しを掲載します。聞き漏らした人は、是非読んでください。そして本当に大切なものは何か見つけてください。
学校ニュース
七夕
今日は七夕。昇降口には、短冊に願いことを書いた竹が飾ってあります。(3年生の教室にも!)こと座のベガ(織姫)と、わし座のアルタイル(彦星)は、天の川を挟んで並び、七夕の頃になると、夜空でひときわ輝きます。(今日は残念です […]
読書のきっかけに・・・
今日も昼放課の西中図書館には,本を手に取る生徒の姿がありました。すでに「常連」になってくれた生徒たちもいて嬉しく思っています。中には今日は雨だからと,普段運動場で昼放課を過ごしている人も足を運んでくれました […]
尾張旭3中大会2日目
天気が何とか持ちこたえてくれたので、昨日中止となった部活も含め市内3中学校による大会が開催できました。上位大会がなく張り合いがもてないかと心配しましたが、どの部活も精一杯戦う姿に清々しさを感じました。大会のかたちは替わり […]
尾張旭3中大会
中総体が中止となり代替え大会として、市内の3中学校による大会が開催されました。今日は、あいにくの天候のためソフトボール、ソフトテニスは明日以降に順延されましたが、サッカーは悪コンディションの中、全力でグランドを駆け回って […]
生徒総会
コロナ禍により、生徒総会をリモートで行いました。生徒会役員、委員会委員長、室長会長が図書室からリモート配信し、各提案の議決は、「いいね」機能を利用して承認を受けました。
3年生アルバム写真撮影
卒業アルバムの部活動写真撮影を行いました。3年生の皆さんにとっては、今年度目標としていた大会が中止となりとても残念だと思いますが、3年間の思い出を笑顔で残してくれました。今週末から始まる3中大会では、最高のパフォーマンス […]
今日から西中のメンバーに加わりました!
今日から新しく講師の先生を迎えました。2年生の国語の授業を担当してもらいます。担当クラスでは、自己紹介をしてもらい早速授業が始まりました。生徒の皆さんに一番近い年齢の先生です。先生に負けないように頑張ってくださいね!
部活動懇談会
5時間目終了後、部活動懇談会が行われ、たくさんの保護者の方が参加されました。蒸し暑さが残る中、教室で顧問の先生から部活動の経営方針をはじめとした提案が有り、いろんな話し合いが行われました。3年間子どもたちの成長をも守って […]
秋花壇定植
PTA環境部の方のお力を借り、秋花壇の定植を行いました。今日のメインは、サルビアの赤、ホットジャズと呼ばれる種類です。どのポットの植物も芽を摘んであるので、脇芽が育ち二股になっています。その二股を利用して、花壇にある図形 […]