12月5日から8日までの4日間、三者懇談会を行いました。大変お忙しいところ、お時間をつくっていただき、ありがたいです。お子様の学校での様子などを伝えさせていただきましたが、有意義な時間となしましたら幸いです。寒い中、ご協 […]
学校ニュース
交通安全運動実施中
12月1日から10日は、冬の交通安全週間になります。年末を迎え、コロナ禍ではありますが、外出する機会も増えると思います。交通事故に十分注意して楽しい毎日を過ごしていきましょう。
リサイクル回収
12月5日から8日の4日間、PTA生活部のみなさんが、リサイクル品の回収を行っています。学生服やセーラー服、体操服や体育館シューズなど、ご協力いただけるものがあれば、各館昇降口のリサイクル回収ボックスに入れてください。よ […]
トイレが完成しました
昨年度の北館トイレ工事に続き、今年度の南館トイレ工事がついに終了し、12月5日から新しいトイレが使えるようになりました。新しいトイレは清潔感いっぱいで、とても気持ちがいいです。 工事期間中、生徒の皆さんにはたくさん協力し […]
3年生確認テスト
今日は、3年生が確認テストを行っています。現在の生徒自身の実力を確認して、自分の進路選択の参考にしてもらいたいと考えています。入試を来月に控えた時期のテストということもあり、生徒たちは真剣な表情で取り組んでくれていました […]
1年生「地域調べ」プレゼン
1年生では、1学期から「地域」について調べ学習を進めています。11月は、同じテーマで調べた生徒同士でグループをつくり、意見交流を行いながら、B紙にさらにわかりやすくまとめました。来週には、それぞれのB紙を見合う時間を計画 […]
雨の日の当たり前
今日はあいにくの雨模様となってしまい、朝から傘をさしての登校となりました。昇降口を見ると、傘立てにきれいにとじられた傘が並んでいます。中学生だから当たり前かもしれませんが、こういった当たり前の日常が本当に大切で、この当た […]
3年生教育相談を行っています
3年生では、今日から教育相談を行います。来週の三者懇談に向けて、担任と生徒が進路について1対1でじっくりと話し合います。ゆっくりと時間をかけて相談しながら、生徒たちの不安な気持ちに寄り添う大切な時間になっています。
面接練習
3年生では、入試に向けて面接練習を行いました。初めての面接練習で、目線が泳いでしまったり、言葉がなかなかうまくでてこなかったり・・・。最初はみんなそんな感じですよね。しかし、みんな一生懸命です。練習を繰り返して、みんなの […]
「語り部」講演会
今日は、尾張旭市非核平和都市事業の一環として、被爆体験「語り部」講演会を行いました。長崎市と尾張旭市をオンラインでつないで、長崎市の「語り部」の方から貴重なお話を聞くことができました。やはり実体験に勝るお話をないと改めて […]